• エービス技術
  • 測量業務
  • 設計業務
  • その他業務
  • 営業経歴
  • 企業情報
エービス技術測量業務設計業務その他業務営業経歴企業情報お問合せ採用情報

基準点測量

基準点測量は、電子基準点、三角点、既設基準点に基づき、新点である基準点の位置を定める作業です。

 

観測にはトータルステーション等を用いて、角度、距離により新点の座標を求める1級~4級基準点測量や、人工衛星からの電波を受信し、位相データを記録して行うGNSS測量があります。

 

地形測量

地形測量は、地形の形状、位置、高さの観測を行い、等高線や表示記号を用いて、一定の縮尺にて地形図又は平面図を作成する作業です。

 

地形測量は、平板測量、空中写真測量、修正測量、写真図の作成、地図編集等に区分されます。

 

路線測量

<中心線測量>

<縦断測量>

<横断測量>

路線測量は、道路や水路等の延長の長い構造物建設の調査、計画、実施設計等に用いられます。

 

周囲の条件を考慮し線形を決定、決定した線形を基に主要点や中心点を計算設置する中心線測量、縦横断測量の高さの基準となる

仮BM設置測量、中心線上の杭や地盤の高さを測る縦断測量、中心線の直角方向の距離と高さを測る横断測量などの作業を行います。

 

 

河川測量

河川測量は、河川、海岸等の調査及び維持管理等に用いられます。 

 

距離標設置測量、縦横断測量の基準になる水準基標測量、距離標や堤防等の距離と高さを測る定期縦断測量、左右距離標間の距離と高さを測る定期横断測量、水位や水深等を調査する深浅測量、河川の流量を定期的に観測する流量調査、ダムの堆積量を調査する堆砂測量等の作業があります。

 

深浅測量

深海底や湖底等の水面下の地形を測る測量技術のことです。
測量船に音響測深機を取り付け、発した音波が海底に跳ね返り戻るまでの時間を水深に換算し水深を測定します。

 

同時にGPSやTSを使用して位置の観測を行います。

用地測量

用地測量は、道路や河川等の新設及び改修において用地の取得や使用が必要となった場合に行います。 

公図や登記記録の資料調査、亡失等した杭の復元を行う復元測量、関係権利者と土地の確認を行う境界確認、基準点等により座標を求める境界測量、その境界座標を基に求積する面積計算、これらをまとめた用地実測図等の図面を作成する作業があります。

 

地籍測量

地籍測量は、主に市町村が主体となって、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と土地の面積を求め、地籍図の作成を行います。

 

PAGE TOP